レッスンをご希望する方の皆様へ

レッスンをご希望する方の皆様へ

お電話の前にレッスンについてお伝えしないといけないことを記載しておきます。しつけ教室は他にもたくさんあります。その中でも当方を選ばれる上で誤解のないように事前に把握していただきたいと思います

前もってお話しておくこと

  • レッスンは毎回宿題がでますので、犬のトレーニングを毎日30分程度はコツコツやっていただくことになります。毎日犬とトレーニングに向き合うお時間が取れない方は当方のレッスンには向いていません。時間が取れない方、トレーニングをプロにお任せしたい方は他所では預かりトレーニング、出張トレーニングもありますからそちらのほうが向いています。自分の言うことを聞いてくれる、喜んでくれる愛犬を見たいと思いませんか?
  • レッスンでは家での飼い方を変えます。クレートとベッドをベースに犬の居場所を決めてあげることで警戒心から解放し、成長とともに徐々に落ち着いて性格形成をしていきます。ですから放し飼いのみしかしたくない方は当方のレッスンにむいていません。初回レッスンの後、愛犬はお部屋でベッドで過ごせるようになることがほとんどです。良ければトライしませんか?
  • しつけの段階では犬には良いことを伝えることがとても大切ですが、飼い主が「それは良くない」ということも併せて伝えていくことも大切です。その差のおかげで、良いことも悪いことも伝わります。子供のしつけと同じく褒めてだけ育てるのは犬からしたら分かりにくいです。褒めてしかトレーニングしたくない方は当方では向いていません。もちろんですが大声で怒鳴り散らしたり、虐待行為は当方でも容認しません。犬がはつらつと楽しく飼い主の指示を聞いてくれることを目標にします。
  • ご自分で行うトレーニングですから少しだけ動ける体力、アドバイスに耳を傾けて頂く熱量が必要です。その点もあり、お申し込みは飼い主様ご本人からお願いしています。家族の代理などお申込みはお受けできません。レッスンは毎回同じ方で日常的に世話をする方にお願いしています

レッスン予約について

しつけ教室の個人レッスンについては定期で行っているアジリティーのレッスン、合同練習、集団しつけ教室の空き時間で行っております。

  • 基本的には営業日にはたくさんの生徒さん、会員さんが随時アジリティーのレッスンが入っております
  • 週末祝日の朝晩はそれらのレッスンの他に空港で名古屋税関の麻薬探知犬管理センターの業務があります。
  • またアジリティーの競技会も週末にはあり、選手、審査員で不在にすることもあります。
  • また月曜日は基本的にお休みを頂いております。

従ってしつけ教室のレッスンができる時間は

  • 月曜日以外の平日の10時から昼までと13時から夕方まで
  • 土日の10時ー15時くらいまで
  • かつ他のレッスンが入っていない時となります

 

スケジュールで色々とお願いする事にはなりますがやる気のある方はどんどんお手伝いしたいと思っています。ご相談ください